OpenVASによるセキュリティチェックを実施しています
こんにちは、QAチームです。
デジタル化が進む現代において、セキュリティはますます重要な要素となっています。企業や個人が直面するセキュリティリスクは多岐にわたり、それに対抗するためのツールも多様化しています。
mmjでは、保守契約をいただいているサービスについて、OpenVASというツールを使い定期的にセキュリティチェックを実施しております。
この記事では、OpenVAS導入によるメリット、そしてお客様にどのような価値をご提供できるようになったかをご紹介します。
OpenVASとは?
OpenVAS(Open Vulnerability Assessment System)は、オープンソースで提供されている脆弱性スキャナーです。オープンソースでありながら、日々更新されるNVT(Network Vulnerability Tests)と呼ばれる膨大な脆弱性データベースにもとづき、常に最新の脅威に対応できるのが特徴です。OSやミドルウェア、ネットワークにおける既知の脆弱性を見つけ出すために有効で、高機能なチェックを低コストで実施できるということで多くの企業で採用されています。
保守サービスへのOpenVAS導入の背景
近年、サイバー攻撃は巧妙化・多様化し、ITシステムの脆弱性を悪用した攻撃が増えています。mmjではシステムの安定稼働をサポートするだけでなく、セキュリティ対策を強化することが重要だと考えました。
特に、お客様のシステムに潜む脆弱性を事前に発見し対策を講じることで、サイバー攻撃による被害を未然に防ぐことができるため、保守サービスの一環としてOpenVASを導入することを決定しました。
OpenVAS導入によるメリット
OpenVASを導入することで、以下の3つのメリットが生まれました。
1. 定期的な脆弱性診断
OpenVASを保守サービスに組み込むことで、定期的な脆弱性スキャンが実施できるようになりました。これまでは、定期的なシステムチェックがメインでしたが、OpenVASを活用することで、お客様のシステムにおける脆弱性や潜在的なリスクを継続的にモニタリングし、未然に防ぐ体制ができました。
2. 脆弱性への迅速な対策
OpenVASのスキャン結果は詳細なレポートとして出力され、脆弱性の発見場所やその重要度、対応策が明確に示されます。このレポートを基に、優先的に修正が必要な箇所を特定し、お客様に対して具体的で効果的な改善策を迅速にご提案できるようになりました。
3. コスト効率の向上
OpenVASはオープンソースであるため、追加のライセンス費用をかけることなく脆弱性診断を提供できるのも大きなメリットです。これにより、高品質なセキュリティ診断を低コストで実施できるようになり、お客様にとっても大きなコスト負担をかけずにセキュリティ対策を強化することが可能となりました。
お客様へのさらなる価値提供
保守サービスにOpenVASを導入したことで、脆弱性診断とセキュリティ対策が強化され、システムの安定稼働を支える重要な要素が加わりました。お客様にとって、これまで以上に安全で信頼できるサービスを提供できるようになり、トラブルの未然防止とコスト効率の向上にもつながっています。
今後も、定期的なスキャンと脆弱性診断を通じてシステムを守り続けるとともに、最新のセキュリティ技術を積極的に取り入れていくことで、より一層安心してご利用いただけるサービスを提供してまいります。
この記事を書いた人
2024年09月12日
記事のカテゴリ:Webシステム開発