GA4への移行

アバター画像
WEBマーケター 大西
2022年10月27日

弊社ではサイトの分析にGoogle アナリティクスを利用していますが、現在のユニバーサルアナリティクスが2023年7月1日にサポートが終了するにあたり、GA4への移行を順次行っています。
今回はGoogle アナリティクス 4(GA4)を導入してみて気づいた点など紹介したいと思います。

GA4 導入のメリット

GA4を導入したことによりサイト解析の幅が広がると感じた点は2点あります。

1点目は、ユーザーアクションの「エンゲージメント」に関する指標が追加されたことです。

GA4 ではエンゲージメントとして、Webサイトやアプリでのユーザーアクション(閲覧時間やスクロール、リンクのクリックなど)を集計できるようになりました。

そしてユーザーのアクションに関する指標として、「10 秒以上の滞在」「2個以上のイベントの発生」「コンバージョン イベントの発生」があったセッションを「エンゲージのあったセッション数」を確認することができます。

これにより、ユーザーがコンテンツに対してどれくらい関心があるか、どういう行動をしたかが把握しやすくなるため、より子細なサイト解析が可能になのではないかと思います。

2点目は、イベント(ユーザーアクション)に関する設定が簡単になったことです。

具体的にはページスクロールやPDFなどのリンククリックがあげられます。

これまでのユニバーサルアナリティクスでは、ページの閲覧数や滞在時間などセッションに関する指標は備わっていましたが、ユーザーがどういうアクションをしたかという指標はありませんでした。
そのためユーザーアクションを集計するためには、プログラムを書いたり他のツールを利用する必要がありました。

GA4では、そうした作業は不要で管理画面での設定ができるようになっています。
以前は Google Tag Mangager 等を使用して別途実装してきましたが、そうした手間を省けるようになったのは嬉しい限りです。

GA4 で気を付けるべき点

Google アナリティクス 4 とユニバーサル アナリティクスでは指標の定義が異なっているため、レポートで数値を確認するときに注意が必要です。

一例をあげますと、セッションとコンバージョンです。

GA4でもUAでもセッションの有効期間はデフォルトで30分ですが、この時間内に異なる参照元からサイトやアプリにアクセスしたときの挙動が異なります。
GA4では1セッションとして、UAではアクセス回数分のセッションが計測されています。

    例)Google自然検索で訪問後、30分以内にGoole広告で再訪問した場合、GA4では1セッションとなりUAでは2セッションとなります。

さらに、日をまたいでアクセスがあった場合、UAでは新規セッション扱いになっていましたが、GA4では同一セッション扱いになります。

またコンバージョンについては、同じフォームに複数回問い合わせをした場合、UAでは1セッションにつき1回の集計となっていましたが、GA4では回数分、コンバージョン件数が集計されることになります。

【公式ヘルプ】
[UA→GA4] 指標の比較: Google アナリティクス 4 とユニバーサル アナリティクス

ですので、Google アナリティクス 4 では「セッション数が減少したが、コンバージョン数がなぜか増えている」ように見えるかもしれません。
もちろん、実際にその通りということもありますが、ユニバーサルアナリティクスとの違いを頭に入れておかなければならないと思いました。

まとめ

GA4では指標にバリエーションが増え、特にユーザーアクションの集計がしやすくなりました。
一方で以前と比較して各指標の定義が異なっており、GA4はまだ機能が改修・追加されている点は要注意です。

来年の切り替えまでにGA4の理解度を深めていき、今後は弊社でのGA4の設定事例をご紹介できればと考えています。

この記事を書いた人

アバター画像

WEBマーケター 大西

福岡在住、フルリモート勤務のWEBマーケター。主に不動産と教育機関のサイト制作ディレクションを担当。WordPressやGA4等のアクセス解析ツールへの造詣も深い。

投稿者の記事一覧を見る

2022年10月27日

       

記事のカテゴリ:

« »
       
Webエンジニア・プログラマー募集中
       
このページのトップへ