よくある質問と答え

Webシステム開発・サイト制作についての、よくある質問と答えです。対応できる内容、費用、CMS・サイト制作、サーバーの構築、納品方法、導入後の運用保守サポート、機能追加・カスタマイズについて等、気になる疑問に答えします。

ご依頼について

Webサイトやシステムに詳しくないのですが、大丈夫ですか?
大丈夫です。弊社の経験豊富な担当者が、丁寧にわかりやすくご説明をしながら、お客様と一緒に開発を進めていきますので安心してお任せください。ご不明な点がありましたら、どんどん気兼ねなくお尋ねください。
他の都道府県にある会社ですが、相談や依頼はできますか?

はい。お電話やメールでも対応致しますし、Zoom等のオンラインミーティングツールを使ったお打ち合わせやご相談も可能です。対面でお打ち合わせが必要な場合は、御社にお伺いすることも可能です。

ご依頼を頂いた後は、お電話やメール、オンラインミーティングツールを使ってやり取りをしながら作業を進めていきますので、距離が離れていることによる支障は全くございません。

海外の法人様も、お気軽にご相談下さい。

制作期間はどのくらい必要ですか?

制作する内容によって工数が増減しますので、開発期間は変わりますが、目安としては、小規模システムの場合は1~2ヶ月、一般的なシステムは半年~1年程度で完成します。大規模なシステムの場合は、2~3年という長期に渡る場合もあります。

開発期間や運用開始日などは、ご相談の上で決めさせていただきますが、もし「どうしても〇月〇日までに間に合わせたい」等、ご希望の開始日がある場合は、お気軽にご相談ください。

具体的な流れを教えてください。
大まかには、お問い合わせ⇒ヒアリング⇒要件定義⇒お見積り作成⇒ご契約⇒設計⇒開発⇒テスト⇒納品の流れになります。詳しくは、「開発の流れ」をご覧ください。
依頼する場合、何か必要な物はありますか?
御社が実現されたいことの内容が分かる物、例えば下記の資料をご用意いただけますと、お話がスムーズに進みます。もしご用意が難しい場合は、下記の内容を打ち合わせでヒアリングさせて頂き、要件を固めていきます。

  • 現在の問題点や課題、改善したい項目、実現したいことの概要など
  • ご希望のシステムの参考例(サイトのアドレスや資料等)
  • システム化されたい部分に関する、現在ご利用されている書類
  • 具体的なシステムの条件、要件定義など
「イメージと違う物が出来てしまった」という事はありませんか?

制作に入る前に、まずしっかりとお客様のご要望をヒアリングし、要件定義書にまとめてご確認頂きます。その後、システムの設計を行い、設計が完成した時点で再度ご確認頂いてから開発に入ります。

開発・制作時も、まずは画面の作成から入り、実際に出来上がるシステムやサイトのイメージをご共有頂いてから作業を進めます。最後になって「想像と違う物が出来てしまった」という事態にはなり得ませんので、ご安心ください。

どの開発会社を選べばいいのでしょうか?

まず3社ぐらいとお話してみることをお勧めします。会話の中できちんと御社の要望を汲み取って、システム開発・Webサイト制作のプロとしての観点で意見がもらえることや、見積りが明確で、納得できる内容を提示してくれるかどうかが選定のポイントです。

また、開発着手から納品までだけではなく、納品後もメンテナンスやトラブル対応、カスタマイズ等、長期にわたるお付き合いになりますので、事業経歴が短い会社や、信頼できない会社は避けるべきです。経営が安定した、信頼できる開発会社を選ぶということも大切なポイントです。

対応できること

スマートフォンでも見られるようにすることはできますか?

もちろん可能です。予算が限られる場合は、Webシステムやサイトの特徴(利用者や作業内容)に準じて、スマートフォンとPC画面、どちらを優先して作り込むか(もう一方は利用はできるが、操作性が落ちる)といったご提案もおこないます。

一般論として、PC用に作ったシステムやWebサイトでも、スマートフォンで利用できるようにすることは比較的簡単ですが、小さな画面でユーザビリティーを確保するためには、専用画面を用意する必要があることもあり(特に表示・入力項目数の多い業務用システムの場合)、操作性が落ちることがあります。

スマートフォンからの印刷については、必要とされる端末要件を設定した範囲でしたら対応可能です。詳しい内容をお伺いしてからご提案させていただきますので、何かご要望がございましたらお聞かせください。

デザインも依頼できますか?
はい。一般的なサイトデザインのほか、レスポンシブ対応や、インターフェイスを最適化するUI/UXデザインも制作可能です。
WindowsとMacのどちらでも使えますか?

はい。使えます。ただし、動作はOSよりもブラウザに依存します。Web標準に則って開発致しますので、弊社の標準の動作確認により、モダンブラウザと呼ばれるグーグルChrome、新しいEdge、Safari、Firefoxでの動作が期待できます。

特別に「動作保証」をおこなう対象ブラウザにつきましては、それぞれ個別に動作テストをおこなうことになりますので、動作保証する端末の種類やご予算・スケジュールに応じて、柔軟に対応させていただきます。

尚、Internet Explorer 11、旧Edge(レガシーブラウザ)への対応がどうしても必要な場合は、実現できる機能に制限があることと、工数が大きく増えてしまうことをご了承ください。

【参考情報】今のブラウザエンジンは大きく分けて3種類

  1. Chromiumベース: Chrome, 新Edge, Brave, その他で使われる Chromium (Blink), Chrome と新Edge⇒シェア80%
  2. Webkitベース: Safari⇒シェア3%
  3. Gecko/WebRender:Firefox⇒シェア7%
ワードプレス等のCMSを利用した開発はできますか?
可能です。特にワードプレスは、管理画面のカスタマイズなども含めて、様々なサイト制作、カスタマイズの実績がございます。
他社が構築したシステムを改修したいのですが、対応できますか?

ほとんどのケースで対応可能です。まずソースコードやプログラムを拝見させて頂いて、判断させて頂く形になりますが、権利関係の問題や、特殊な技術的な障害がない限り、基本的には対応できます。

特に、既存システムで性能ボトルネックなどの問題を抱えていらっしゃる場合、弊社のような技術力に自信のある会社にご相談頂くことで、意外な見落としや解決方法が見つかることが多くあります。お気軽にご相談ください。

英語や中国語のページは制作できますか?

可能です。弊社が制作した「京都大学国際交流サービスオフィス」様のサイトでは、英語、中国語 (繁体・簡体)、韓国語の5言語に対応しています。

※弊社が原稿を翻訳する必要がある場合は、翻訳料金がかかります。(弊社でまとめてお受けして外注致します)

資料・書類の作成はお願いできますか?
要件定義書、運用マニュアル等、システム開発における一般的な書類の作成は対応させて頂きます。どのような資料を作成するかについては、事前にご相談の上、決定させて頂きます。
操作マニュアルは作ってもらえますか?
はい、可能です。マニュアルの作成以外にも、Zoom等のオンラインミーティングツールを使って、操作方法をレクチャーするといったサポートも可能です。
SEO対策はできますか?

最低限の一般的なSEO対策(Webサイトを検索エンジン向けに最適化して、グーグル等の検索結果に表示させるようにする施策)は対応致します。ただし、検索順位の上位表示をお約束する物ではありません。

検索順位の上昇を狙った本格的なSEO対策をご希望の場合は、専門知識を持った弊社のマーケティングチームが対応致しますので、別途ご相談ください。

アクセス解析機能は設定してもらえますか?
Googleアナリティクス、サーチコンソールを始め、その他の解析機能設定にも対応致します。データの分析、改善提案等のサポートも可能です。詳しくはご相談ください。

開発内容・サーバー

どんなスタッフが担当するのですか?

弊社は、京都大学情報学研究科出身のエンジニアを中心にした、コンピュータサイエンスを基盤に持つプロフェッショナル集団です。飽くなき好奇心と探求心を持ち、新しい分野への積極的な挑戦をおこないます。

そのために日々、技術を向上させるための努力を怠らない精鋭達が、開発を担当させて頂きます。スタッフ紹介はこちらをご覧ください。

開発言語は何を使用しますか?
特にご指定がなければ、システムの規模やサーバーのスペックを考慮して、最適な言語を使用します。よく使用しているのはRuby on Rails、Kotlin、Java 、PHPです。
サーバーやドメインはどうすればいいのでしょうか?
お客様でご用意頂ける場合は、そちらを使用します。ご用意が難しい場合は、御社のシステムに適したスペックのレンタルサーバーや、ドメイン取得サービスをご提案させて頂きます。クラウド型のシステム運用にも対応致しますので、お気軽にご相談ください。
サーバーの構築はお願いできますか?
はい。社内にサーバーを設置するオンプレミス型だけでなく、AWSなどのクラウド環境やVPS、さくらインターネット・Conoha等の一般的なレンタルサーバーを使って、セットアップすることも可能です。詳しくはお問い合わせください。
社内のサーバーでも問題なく稼働しますか?
必要なプログラム実行環境があるサーバーであればご利用可能です。CPUなどのスペック、プログラム言語のバージョンの確認等もございますので、Webサーバーを独自にご用意される場合は、事前にご相談ください。
システム導入後、サーバーの拡張は可能ですか?

はい。対応可能です。例えばアクセス数が増えてサーバーへの負荷が増大したり、動作が遅くなったりした場合などには、サーバーやメモリの増設、リソースのスペック変更など、必要に応じて柔軟に対応させて頂きます。

初期のサーバー構成を検討する時点でも、拡張の容易さとコストのトレードオフを念頭に、御校とご相談しながらシステムの性格に合った適切なご提案を致します。

見積もり・費用

開発・制作の費用を教えてください。
費用は、制作物の中身や規模によって変わります。プログラマーやエンジニアの稼動日数を基に算出しますので、ご要望のシステムやサイトの詳細が決まらないと、どれぐらいの費用が掛かるかは分かりません。まずご要望の中身について詳しく伺った上で、ご予算に合わせて最適なプランをご提案させていただきます。ざっくりとした費用感は、サイト制作の概算料金表をご覧下さい。
見積もり作成にはいくらかかりますか?
お見積もりの作成には費用は発生しません。無料でお見積もりさせて頂きます。
見積もりを依頼したいのですが、どうすればいいですか?
お問い合わせフォームから、見積もり依頼の旨、ご連絡ください。折り返し、担当者からご連絡させて頂きます。
費用の支払い方法と時期は?
お支払い方法は、銀行振り込みでのお支払いになります。まず、正式ご契約時に着手金として基本料金の半額をお支払い頂きます。システムが完成しましたら、2週間以内に検収を実施して頂き、問題がなければ、残金をお支払頂きます。
科研費(科学研究費)を使っての開発は可能ですか?
はい、可能です。過去に納品させて頂いた文教機関において、校費や科研費からお支払いを頂いた実績がございます。お見積書・納品書・ご請求書はもちろん、他に必要な書類は迅速に発行させていただきます。

納品方法・導入後の対応

どのような形で納品されるのでしょうか?
お客様がご希望される形式で柔軟に対応させていただきます。御社内サーバーへのアップロード(社外からアクセス可能な場合)、弊社が管理しているサーバーや一般的なレンタルサーバーへアップロード、データでの納品など、ご希望の形式がございましたら、担当者にご相談ください。
導入後のサーバーの運用・保守はお願いできますか?
はい。有償で対応可能です。お客様との信頼関係を築きながら業務を進めており、多数のお客様に長期的な保守契約をご継続頂いております。
導入後に不具合が発生した場合、どんな対応をしてくれますか?
合意した詳細仕様通りにシステムが動作していない場合、納品から半年間、瑕疵担保責任として無償で対応させていただきます。
導入後のシステム変更、機能追加、カスタマイズはできますか?
はい、可能です。実際に使っていく中で、「ここはこう変えたい」というご要望がある場合、導入後のカスタマイズやプログラムの修正なども承っております。少しのプログラム変更から、機能の追加や他のシステムとの連携など、その都度、打ち合せをさせて頂き、見積書を作成致します。
このページのトップへ